こんにちは。
1月より中新田事業所に配属された伊藤です。
よろしくお願いします。
まだ5月だというのに暑い日が続いています。
熱中症のニュースなども出てきています。
皆さんも水分補給などで熱中症対策をしていきましょう。
2015年5月28日木曜日
2015年5月22日金曜日
はじめまして。阿部です
今年の一月から中新田事業所にて勤務させて頂いております。
阿部です。
気温も高くなってきており、休日は趣味のブラックバス釣りに毎回いってます。
釣りを終えて帰ると毎回のように
食べられる魚を釣ってこいと言われてしまいますが、、、
これからも、釣りで息抜きをしながら
頑張って勤めていきたいと思います。
よろしくお願いします!!!
阿部です。
気温も高くなってきており、休日は趣味のブラックバス釣りに毎回いってます。
釣りを終えて帰ると毎回のように
食べられる魚を釣ってこいと言われてしまいますが、、、
これからも、釣りで息抜きをしながら
頑張って勤めていきたいと思います。
よろしくお願いします!!!
2015年5月15日金曜日
はじめまして!
4月から中新田配属となりました菊地と申します。
早いものでもう一か月が経ちますが、まだまだ慣れない作業が多いです。
さて、古武道の一つに「タイ捨流」という刀を使った兵法があります。
このタイ捨という言葉には自らのタイにある雑念を捨て去るという意味がありますが、この「タイ」という字には、「体、待、対、太」などの複数の漢字が当てはまります。
なぜ仮名で表記するのかというと、
「体」とすれば体を捨てるにとどまり
「待」とすれば待つを捨てるにとどまり
「対」とすれば対峙を捨てるにとどまり
「太」とすれば自性(仏教の言葉で本性を指します)に至る…
といった、それぞれの意味が含まれるからです。
漢字では意味が限定されてしまいますが、仮名で表すことでいずれの意味にも通じる事が出来るようになります。
これら全ての雑念を捨て去ることにより、一つ一つの言葉に捉われない自在な戦い方が出来る、という訳です。
私もタイ捨の考えに則り、疲れを忘れ、往生せず、一人で出来る作業は一人で行い、自らを省みる事の出来る人間になれるよう、日々精進していきます。
早いものでもう一か月が経ちますが、まだまだ慣れない作業が多いです。
さて、古武道の一つに「タイ捨流」という刀を使った兵法があります。
このタイ捨という言葉には自らのタイにある雑念を捨て去るという意味がありますが、この「タイ」という字には、「体、待、対、太」などの複数の漢字が当てはまります。
なぜ仮名で表記するのかというと、
「体」とすれば体を捨てるにとどまり
「待」とすれば待つを捨てるにとどまり
「対」とすれば対峙を捨てるにとどまり
「太」とすれば自性(仏教の言葉で本性を指します)に至る…
といった、それぞれの意味が含まれるからです。
漢字では意味が限定されてしまいますが、仮名で表すことでいずれの意味にも通じる事が出来るようになります。
これら全ての雑念を捨て去ることにより、一つ一つの言葉に捉われない自在な戦い方が出来る、という訳です。
私もタイ捨の考えに則り、疲れを忘れ、往生せず、一人で出来る作業は一人で行い、自らを省みる事の出来る人間になれるよう、日々精進していきます。
2015年5月7日木曜日
GW明け
こんにちは。黒川事業所の高橋です。GWもあっという間に過ぎました。連休明けの今日の朝、出勤時に、施設内で一番すぐに目についたのが、事務所前にある藤(フジ)です。とても見事に咲いていました。
近くまで寄って見ました。枝垂れに薄紫と白の花が満開で、とても綺麗でした。
他にも、施設の周りの新緑もとても美しく、朱色の山つつじも見頃です。
最近、晴れの日が続いて気温も高いので、体調管理に気を付けたいと思います。
近くまで寄って見ました。枝垂れに薄紫と白の花が満開で、とても綺麗でした。
他にも、施設の周りの新緑もとても美しく、朱色の山つつじも見頃です。
最近、晴れの日が続いて気温も高いので、体調管理に気を付けたいと思います。
2015年5月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)