三本木事業所 井上です
25日のクリスマスの日にディズニーシーに行ってきました。
クリスマスシーズンだったので、とても混んでいて
ファストパスもとっていたのですが、普通に並んだ方が早かったです。
混んでいましたが、親戚や両親などにお土産が買えたので満足でした。
2016年12月27日火曜日
2016年12月15日木曜日
2016年11月17日木曜日
職場体験に来ていただきました(^▽^)
当組合では地元の中・高校生を対象に職場体験の受け入れをしております。
今年は、古川東中学校、黒川高等学校の生徒さん計3名の受入れを行いました。
職場体験は当組合で管理させていただいている、下水処理施設や浄化槽の見学等を行います。
この体験が将来の夢や仕事に役立てば幸いです (๑•̀ㅂ•́)و✧
今年は、古川東中学校、黒川高等学校の生徒さん計3名の受入れを行いました。
職場体験は当組合で管理させていただいている、下水処理施設や浄化槽の見学等を行います。
この体験が将来の夢や仕事に役立てば幸いです (๑•̀ㅂ•́)و✧
内定式を行いました
去る10月3日、平成29年3月に卒業される学卒者の内定式を行いました。
来年度の学卒者採用は3名です。内定式終了後当組合の社風に慣れていただければとの考えで、内定者と職員での昼食会も企画しました。
来春の入社を、職員一同心待ちにしております(*^▽^*)
来年度の学卒者採用は3名です。内定式終了後当組合の社風に慣れていただければとの考えで、内定者と職員での昼食会も企画しました。
来春の入社を、職員一同心待ちにしております(*^▽^*)
2016年11月16日水曜日
社員旅行で湘南へ!
1班が10月28、29日、2班は11月4、5日、そして3班は11月11、12日の3回3班に分かれて横浜へ社員旅行へ行ってきました!
私は2班で参加し天気も最高に良く大当たりの日程でした。
残念ながら1班は雨、2班は雨からの冷たい風だったそうです。
初日は戦艦「みかさ」を見学し、江の島へ渡り散策。そして中華街で晩御飯です。
2日目はカップヌードルミュージアムと赤レンガ倉庫へ。
楽しい2日間でした!
私は2班で参加し天気も最高に良く大当たりの日程でした。
残念ながら1班は雨、2班は雨からの冷たい風だったそうです。
初日は戦艦「みかさ」を見学し、江の島へ渡り散策。そして中華街で晩御飯です。
2日目はカップヌードルミュージアムと赤レンガ倉庫へ。
楽しい2日間でした!
2016年10月27日木曜日
2016年10月11日火曜日
豊里事業所の大川です。
10月9日、10日は「みちのくYOSAKOI祭り」が開催されていました。
私は10日に見物と応援に行ってきました!
今回は一人でぶらりだったので時間を気にせず見たいチームの演舞を全て見る
事ができて大満足でした。
ちなみに仙台でYOSAKOIが開催された1年目~4年目までは私も参加させて頂いて
いました^w^ もうかなり昔の事ですが・・・。
1枚目の写真は
「OH囃子来’S(おかわり)」読みは「おはやしらいす」と読みます。
毎回ちょっと変わった面白い演舞を行っています。
今回はミーッキーとミニーが踊ってました。
2枚目の写真は
「エクスクラメーション」と言う北海道は帯広のチームです。
よさこいから始まり、現在では地元でミュージカルを演じる珍しい団体です。
さすがに表現力の高い演舞でした。
3枚目の写真は
「お祭りたまご」と言う仙台で子供たちにミュージカルを教えている?教室の団体です。
子供たちは以上に、かっこいいお父さん3名の旗振りが魅力的でした^w^
10月9日、10日は「みちのくYOSAKOI祭り」が開催されていました。
私は10日に見物と応援に行ってきました!
今回は一人でぶらりだったので時間を気にせず見たいチームの演舞を全て見る
事ができて大満足でした。
ちなみに仙台でYOSAKOIが開催された1年目~4年目までは私も参加させて頂いて
いました^w^ もうかなり昔の事ですが・・・。
1枚目の写真は
「OH囃子来’S(おかわり)」読みは「おはやしらいす」と読みます。
毎回ちょっと変わった面白い演舞を行っています。
今回はミーッキーとミニーが踊ってました。
2枚目の写真は
「エクスクラメーション」と言う北海道は帯広のチームです。
よさこいから始まり、現在では地元でミュージカルを演じる珍しい団体です。
さすがに表現力の高い演舞でした。
3枚目の写真は
「お祭りたまご」と言う仙台で子供たちにミュージカルを教えている?教室の団体です。
子供たちは以上に、かっこいいお父さん3名の旗振りが魅力的でした^w^
2016年9月28日水曜日
黒川事業所より愛をこめて
皆さま、こんにちは。
黒川事業所の千葉です。
わたくし、私生活ではSNSは辞めてしまっているので、今回は少し頑張ってブログを書いてみたいと思います。
さて早速ですが、今年もやってきます。
おおさき環境フェア!!
その会場で毎年大大大盛響の「金魚すくいコーナー」を弊社で催していることは皆様ご存じだと
思いますが、そのすくわれてしまう金魚達は、どーせ問屋からでも仕入れているんだろうと安易に考えている、そこのあなた!
ざーんねーん!
不正解です。
金魚すくいの金魚達は、そうここ黒川事業所で生まれ、アオサギや狐などの外敵に襲われながらも、闘い生き続けて育った金魚だったのです。
下の画像がその証拠です。(今年は数百匹生まれました)
この時期になると、鎌田参与・由利参事と私達とで池で転びながら、「金魚おおすくい」を事前に行っているのです。
由利参事はゴルフ以外で池に入った事はない!と、毎回豪語しています。(笑)
皆さん!今回は金魚すくいで何かしらのサプライズがあるかもしれません。
(今年は、珍しい魚がいるかも)
参加は無料で行っておりますので、お子様を連れてたくさん遊びに来て下さーい。
さて、話は変わり。
ここ黒川事業所には来場者(見学者、仕事関係者、宅配業者など)がたくさん来場なされます。
そこで、少しでも気持ちが心地よくなってもらいたく、職員で敷地の環境美化整備活動を行っております。その一つが以下の画像です。
この時期に植えるのは、チューリップです。毎年パンジーや向日葵を植えていましたが、今年は球根からチューリップを育てて見る事にしました。
もしここにくることがあれば、是非ご鑑賞下さい。
最後に、職員の簡単な紹介をしたいと思います。
千葉
「カラオケで麦畑を歌いながら、もう二度と平日の首都高には乗るまいと心に誓ったDEATH」
相澤
「白川郷までネギで食べる蕎麦を食べに行きましたが、次回行くときは、箸のお代わりをする事と、下で行くのではなく、高速で行こうと思います」
伊藤
「スピードキングという素晴らしいあだ名を付けて頂きまして、ありがとうございます」
受付嬢
「皆様、是非お越しください」
SEE YOU!
2016年8月19日金曜日
最近の毎日
師山浄化センターの佐藤です。
入社から4か月経ちますが、仕事の方は少しずつ慣れてきました。
最近は、資格試験の勉強や野球の練習等忙しくも充実した日々を送っています。
積極的な姿勢を忘れずに仕事や趣味に取り組んで行きます!
入社から4か月経ちますが、仕事の方は少しずつ慣れてきました。
最近は、資格試験の勉強や野球の練習等忙しくも充実した日々を送っています。
積極的な姿勢を忘れずに仕事や趣味に取り組んで行きます!
2016年8月10日水曜日
こんにちは
師山事業所の赤坂です。
最近は30℃を超えるような暑い日が続いています。
夜になっても温度が下がらない日もあるので、寝苦しくて大変です。
熱中症になってしまわないように、水分や塩分をしっかり補給して、体調管理に努めていきたいと思います。
最近は30℃を超えるような暑い日が続いています。
夜になっても温度が下がらない日もあるので、寝苦しくて大変です。
熱中症になってしまわないように、水分や塩分をしっかり補給して、体調管理に努めていきたいと思います。
2016年8月8日月曜日
「古川まつり」に参加しました!('◇')ゞ
去る8月3日、大崎市古川にて開催されました「古川まつり」のイベントのひとつ、「ふるかわおどり」に職員有志総勢40名で参加してまいりました!
参加の趣旨は会社PRはもとより、地域の皆様とのふれあいや、社を上げて祭りを盛り上げ地域の活性化に繋がれば…との考えからでした。
今回で参加は2度目となり、昨年の反省を生かしより良いものとなりました。今年も各自が楽しみ、職員間の親睦を深め、より団結心が生まれたようです (๑•̀ㅂ•́)و✧
2016年7月25日月曜日
ラーメンの食べ比べをしてきました。
2016年7月15日金曜日
「古川まつり」に今年も参加します!(∩´∀`)∩
アクアネットでは昨年より、地元の夏まつり「古川まつり」に参加しております。
昨年に引き続き「ふるかわおどり」で参加!…ということで、今年のメンバーの初顔合わせ&練習会をおこないました(๑•̀ㅂ•́)و✧-☆☆☆
一年ぶりのおどりの記憶は私の頭の中からすっかり消えておりました…(*ノωノ)
そしてはじめは笑顔で踊っていましたが回を重ねる度に笑顔も消え…
本番に備えて踊りだけでなく笑顔も練習したいと思います(*'∀'人)☆☆(笑)
昨年に引き続き「ふるかわおどり」で参加!…ということで、今年のメンバーの初顔合わせ&練習会をおこないました(๑•̀ㅂ•́)و✧-☆☆☆
一年ぶりのおどりの記憶は私の頭の中からすっかり消えておりました…(*ノωノ)
そしてはじめは笑顔で踊っていましたが回を重ねる度に笑顔も消え…
本番に備えて踊りだけでなく笑顔も練習したいと思います(*'∀'人)☆☆(笑)
2016年6月22日水曜日
初奉仕作業!
本社総務部、新人の佐藤です。
入社して三ヶ月、慣れない業務に日々勉強の毎日です…!
アクアネットは大崎地域を中心にサービスを展開していることから、
仕事上、さまざまな場面で地元の方々や学校などの施設にかかわることが多く、
生まれも育ちも大崎市の私にとっては、アクアネットを通して
今まで育てていただいた地域に恩返ししているような気持ちになっております٩( 'ω' )و ✧
先日は奉仕活動の一環で会社周辺のゴミ拾いをしました!
歩道にめんつゆのペットボトル(1.8L)を捨てたのは一体誰なのでしょう…?
ポイ捨てはやめましょうね!
入社して三ヶ月、慣れない業務に日々勉強の毎日です…!
アクアネットは大崎地域を中心にサービスを展開していることから、
仕事上、さまざまな場面で地元の方々や学校などの施設にかかわることが多く、
生まれも育ちも大崎市の私にとっては、アクアネットを通して
今まで育てていただいた地域に恩返ししているような気持ちになっております٩( 'ω' )و ✧
先日は奉仕活動の一環で会社周辺のゴミ拾いをしました!
歩道にめんつゆのペットボトル(1.8L)を捨てたのは一体誰なのでしょう…?
ポイ捨てはやめましょうね!
2016年3月1日火曜日
2016年1月6日水曜日
こんにちわ、加美営業所の古内です。
新年度になり、年末年始の慌ただしさが嘘のような穏やかな仕事始めとなりました。
今年は例年になく、雪が少なく異常な天候ですね?
仕事するには、ありがたいのですが、冬のスポーツで雪が恋しい人達にとっては
あまりありがたくない話です。
でも、天気予報では一月末ぐらいから冬らしくなるみたいですので、密かに期待
している毎日です。
今年一年、みなさんやご家族の方々、自分も含め、健康で素晴らしい一年に
なりますように、頑張りましょう。
今年は例年になく、雪が少なく異常な天候ですね?
仕事するには、ありがたいのですが、冬のスポーツで雪が恋しい人達にとっては
あまりありがたくない話です。
でも、天気予報では一月末ぐらいから冬らしくなるみたいですので、密かに期待
している毎日です。
今年一年、みなさんやご家族の方々、自分も含め、健康で素晴らしい一年に
なりますように、頑張りましょう。
登録:
投稿 (Atom)